コンサル

2016.11.2

ブログはWEBサイトへと進化する。SNS激変時代のブログの在り方。

【ブログはWEBサイトへと進化する。】

スクリーンショット 2016-11-02 12.54.34

これまで何の疑いも持たなかったブログという存在。今のままの立ち位置を維持できるとは到底思えなくなった。もしかしたらブログ自体が存在しなくなるかもしれない。

おそらく今月中にも、ボクの現行のブログは無くなります。ドメインも一新して、姿形も新しいブログに進化します。この新しい一歩を機にブログについて再考していこうと思う。

新しいボクのブログは、ブログ機能を搭載したWEBサイトであると認識しています。ホームページの役割も備え、InstagramやTwitterなどSNSへの誘導もカンタンにできる。ブログはWEBサイトのコンテンツの一つ。一個人が本格的にメディア化していく。そんな時代を予見するような、そんなサイトではないだろうか。

先の記事にも書きましたが、そして師匠 藤村先生も断言していますが、SNSはリアルタイムがトレンドになり、ブログの立ち位置も変わり益々重要になってくる。この流れは良くも悪くも必至である。

ストックとリアルタイム、その双方に相応しい発信を考えなければいけない、といった所ですが、SNSではリアルタイムのコミニュケーションを。ブログやyoutubeでは専門的な情報を積み上げ、辞書や図鑑、保管庫の様な役割に徹するべきなのかなぁと、今の所の見解はこんな感じかな。

【ブログ記事をテーマ別に分けて編集する。】

スクリーンショット 2016-11-02 12.55.12

ちゃんとやっているようで適当になっていたのが、ブログのテーマでした。記事タイトルではなくてテーマね。例えば、マーケティングとか、SNSとか、ブランディングとか、そういった大きな括り。その中で、InstagramやTwitterなどの小さな括りまで。閲覧者が連続して記事を読み辿れるようにきちんと編集すべきだなと、今まさに慌てています。

【ブランディングを明確にする。】

スクリーンショット 2016-11-02 12.55.24

誰が書いてるのか。どんな人がどんな目的のために書いてるのか。はたまた何故その人が書く必要があるのか。ここら辺を改めて明確にすること。その必要性を感じています。似たような人は世の中に沢山いるからね。自分でなきゃだめだって言い切れるくらいの違いを示すこと。独自性の追求です。

例えばボクの場合、サッカー馬鹿で検索すると最上位に表示されるほどのサッカー馬鹿である。そして自らが熱狂的なサポーターでありマニアという顔がある。そしてマーケティングコンサルタントとして、販促のメソッドやSNSについてなどのコンテンツを発信しています。この二つを結びつけてるのが『サポーター論』。サポーター論とは、サッカーチームのサポーターのように、少数精鋭の支持者、賛同者、応援者の存在がお店の繁栄には欠かせない。熱狂的サポーターを徹底研究することで導き出した、お店のサポーター作りの方法論を発信しています。

【ブログは顔ではなくなった。】

スクリーンショット 2016-11-02 12.55.42

ブログは頭の中。各々のSNSが顔。WEBサイトが身体。そんな棲み分けなのかなぁと思う。この棲み分けに沿って発信することで、ようやく等身大の自分を伝える事ができる。どんな趣味嗜好の持ち主なのか。どんなキャラなのか。どんな仕事をしていて、どんな生活を送っていて、それでいてどんな事を考えていて、どんな実績があるのか。自分らしさを伝えきる事で、初めて「あなたにお願いしたい。」「あなたしか考えられない。」と思っていただけるのではないか。

それに益々増え続けてるでしょう、情報が。見てもらえるようになるために、選んでもらえるようになるためには、情報発信を研ぎ澄まさないと。共感、信頼、そして好きになってもらうために、もっともっと努力していかないとね。

というわけで、近々改めて発表しますが、ボクのサイト(ブログ)が新しくなります。めっちゃカッコイイです。ハカセありがとう。待ちきれなかったわ。待ちきれなくてつい、新サイトをチラ見してしまいました。

とにかく今、マジで激動期ですよ。SNSの止まない進化、情報量も益々ハンパなくなる。同じやり方がいいなんて絶対にあり得ないよね。時代の流れに沿って、ボクらも変化しなきゃ。益々研ぎ澄まさないと。先ずは一旦立ち止まってこれまでの情報を精査してみたらいかがでしょうか。

Categories & Tags

あなたも大切な人のサポーター。よかったらシェアお願いします!

TOP