コンサル

2018.4.27

ブログをフェイスブックにシェアする際に注意しておきたい3点

ブログをフェイスブックにシェアする際に注意しておきたい3点

たくさんの人にブログを読んでもらうために、ブログ記事をフェイスブック上に投稿することはとっても有効です。

ですが、投稿の仕方次第ではスルーされることも、それだけではなく嫌悪感を抱かれてしまい友達解除なんてこともあり得ます。

フェイスブックの属性を知っておこう

フェイスブックの最大の特徴は実名登録のルールが示されいること、基本的には相互フォーの関係でつながっています。

その特性上、ツイッターやインスタグラムのようなカジュアル感はなく、フォーマルという表現が当てはまるくらい礼儀を重んじる傾向があります。

例えば、メッセージのない友達申請はお断りします、みたいに。(さっき話したばかりなんだからいいだろ!と個人的には思うのですが。)

悪く言えば面倒ですし、若者が敬遠する気持ちも分からなくはない。その反面、信頼性が高く仕事につながるケースも少なくありません。

このようにリテラシーを重んじるフェイスブックだからこそ、投稿には細心の注意を払う必要があります。

まず認識しておいた方が良いことは、フェイスブック上ではブログ記事のリンクはあまり好まれていないということ。

フェイスブック上での最大の関心ごとは “人” です。

「楽しそう!」「美味しそう!」「カッコいい!」「可愛い!」「おめでとう!」といった投稿にはたくさんの「いいね!」やコメントで溢れかえります。

その一方で、その人の仕事をはじめ、専門的な知識やマニアックな趣味にはなかなか同調されにくい。

つながっている人の属性や使い方にもよりますが、一言でいうとフェイスブックは常識ある一般的な社会人同士のコミュニティーです。同窓会や飲み会のような場に置き換えると分かりやすいかもしれません。

同窓会や飲み会で、仕事の話ばかりする人は敬遠されますよね?ましてや売り込みなんて。ますます人を遠ざけてしまいます。マニアックな趣味の話や専門的な知識なども、その場にはあまり相応しいとはいえません。

ある意味、当たり障りのないコミュニティーかもしれませんが、その場での発信や振る舞い次第で人気者が生まれることも珍しくはありません。

さて本題です。

ではどうしたらフェイスブック上に投稿したブログ記事が読まれるようになるのか。3つのポイントを説明しますね。

リード文をしっかり書く

投稿した記事の内容をはじめ、できれば、挨拶や近況などを交えることが好ましい。

例えば、「こんにちは〇〇です。昨日参加した勉強会でとっても大切なことに気がつきました。もし良かったら読んでくださいね」という具合にブログ記事の内容を想起させるリード文を添えます。

絶対にやってはいけないことは”自動リンク”です。アメブロなど無料ブログサービスには、記事の配信と同時に、自動的にフェイスブックやツイッター上にリンクが投稿される機能がついていますが、この機能は実はあまり効果的ではありません。

自動投稿には「アメブロ更新しました。」などの定型文が添えられていますが、そこには、どんなことが書いてあるのか、どんな人に読んで欲しいのか、一切書かれていません。

定型文は”コピペ”くらい、ぶっきらぼうな印象を与えてしまいます。読んで欲しいという想いを伝えることが大切です。

分かりやすいタイトルをつける

まずはリード文と同様に内容を想起させるタイトルをつけましょう。厳しいようですが、せっかく閲覧に至ってもらえても、思わせぶりなタイトルでは、もう2度と見てもらえることはないかもしれません。

そしてもうひとつ、これはブログの書き方の話になってしまいますが、読者目線のタイトルをつけた方がフェイスブック上でも当然、反応が良いに決まっています。

「結婚しました!」ならともかく、「健康診断に行ってきました!」というタイトルでは、「あ、そう 興味ねーし」となってしまいますよね?(笑)

写真投稿ではなく、わざわざブログを投稿するのですから。それ相応の内容にしておいて欲しいものです。

サムネイル画像に注意を払う

フェイスブックにブログを投稿すると、サムネイル(タイトルと画像が縮小されたもの)が表示されます。

サムネイルに表示される画像は、ブログ配信時に設定することができます。設定していない状態で配信すると、記事内で使われている写真が表示されます。記事内で写真を使っていない場合はプロフィール画像が自動的に反映されます。

毎回サムネイルに同じプロフィール画像が表示されている記事をみて、あなたはどう思うでしょうか?ボクはあまり見たくはないなぁ。(笑)

SNSを活用する真の目的

・リード文をしっかり書く
・分かりやすいタイトルをつける
・サムネイル画像に注意を払う

ブログをフェイスブックにシェアする際に注意しておきたい上記3点をお伝えしましたが、実のところ、フェイスブックからブログへの流入はますます厳しい状況になっています。

その理由は、SNSの日常化、それに伴う情報過多などが真っ先に挙げられますが、問題はそこではありません。

SNSを活用する目的はブログの拡散ではありません。SNSを活用する真の目的は、”自分存在感”を高めるためです。

「〇〇といったらあなたよね」
「あなたの書くブログなら読みたい」

ブログ活用と併用してSNS活用にも力を入れましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おかげさまで大好評です。

「もう登録してくれましたか?」

ブログ活用無料通信講座の登録はこちら

Categories & Tags

あなたも大切な人のサポーター。よかったらシェアお願いします!

TOP