エクスマ塾生限定セミナー『エレメントE』
ブログ活用は千差万別。積み上げてきたからこそ、
ライブ配信やストーリーの登場で、
ブログ活用のお話をする前に、そもそも「あなたはブログを書いてますか?」で、「どのくらいの頻度で書いてます?」え〜と、ボクは365日中、350記事くらいかなぁ〜。ほぼ毎日といったところです。毎日書きたいなと思ってる。けど、「うおーーっ!書けないよーー」って日もある。そんな感じです。
そしてもう一つ。あなたは「何のためにブログを書いてますか?」売り上げアップのため?集客のため?それとも、お客さんとの関係性を築きたいから?正直な話、ボクはコレ全部かなぁ〜。結果的にそうなれば嬉しい。そう思っています。
【あなたの個人】
【あなたの仕事】
【あなたの好きなコト】これを融合したら、かなりオリジナルな独自性のある個人ブランドになる。
好きなこと、夢中になれることは何かを考え
それを仕事と融合させてみよう
きっとすごい価値になる#エクスマ— 藤村正宏 (@exmascott) November 24, 2016
そのためにどんなことを意識して発信してるのか?それこそ人それぞれだと思うんです。だって、業種も違えば、届けたい人も違うわけだし。ボクの場合、藤村先生のこのツイートの教え通り、”好きなこと”を中心に発信しています。
【ボク個人のこと】
【ボクの仕事のこと】
【ボクの好きなこと】
これらを組み合わせることで独自性を高め、ボクならではの”個人ブランド”を作り上げる。そしてそれを仕事に活用して、最終的には、好きなことを仕事にする。これがボクがブログを書き続ける理由です。
好きなことを発信する。これって今でこそ反響があるけど、最初からそうだったわけではありません。そりゃそうですよね?他人の好きなことなんて別に興味がないし、「あ、そう」って感じでしょ?完全な他人事なわけですから、当然の話です。
好きなことを発信しても初めから反応があるはずはない。馬鹿と呼ばれるまでハマること。そうやっていくうちにやがてそれは価値へと変わる。
ブログだけじゃないよ。FacebookもTwitterもInstagramだって、すべてのSNSも同じ。好きなことを発信しまくるんです。
そうすることで、「イイね」が増えてきて、たくさんのコメントも頂けるようになる。それでもやり続けると、今度は批判までされるようになります。発信力が高まってきた証拠です。
エスクマの活動で有名な
サッカー馬鹿 勝村大輔さんどうも偏った見解で
サッカー文化を語る方ですね。地域サッカーを見に行くと言いながら
結局、メジャーな試合しか見に行かない。彼に伝えたいことは
上っ面だけで、物事を語らないで
いただきたい。#エスクマ #コミュサカ— スガヲ (@sugawo_JP) November 16, 2016
先日のブログ<覚悟を持って楽しもう!覚悟を持って突き進もう!>でも書きましたが、賛否両論はあって当たり前。反対意見がなければ、それはまだまだ影響力が足りない証拠なんですよね。
そして、賛否両論があるということは、自論であること、自分の意見であるからこそ巻き起こる。ブログを書くということは、公の場で意見を述べるということ。表現者であるという自覚が必要だと思う。
だからボクは、たとえ365分の1の記事だとしても、できる限りこだわっていきたいなぁ〜と思っている。私的な日記記事はどうなの?とかゴミ記事だとか、ウィキペディアのコピペみたいな記事とか、SEOを狙いすぎた記事とか、色々言われてはいるけど、想いもない記事、適当に書く記事なら書かない方が良い。ボクはこう考えています。
上の本は、「サッカージャーナリストになりたい!」というボクに、師匠がオススメしてくれた『スローカーブをもう一度』という本です。この中の『江夏の21球』というコラムが・・・マジで衝撃的でした。こんな文章書きたいなと本気で思った。
だからボクは、ブログを書く。真剣に取り組む。人それぞれ目指すところも、楽しみ方も違うけど、どうせ書くなら、「こうなりたい!」を実現するためにやったらいいんじゃないかなぁ〜。昨日お伝えしたかったことはこんな事でした。それではまた。
Categories & Tags