サッカー馬鹿

2018.1.29

元Jリーガーだからではなく、自分じゃなきゃ出来ないことをやる。それが僕のセカンドキャリア 〜デフサッカー発展のために〜<深川友貴氏インタビュー&取材後記>

元Jリーガーだからではなく、自分じゃなきゃ出来ないことをやる。それが僕のセカンドキャリア 〜デフサッカー発展のために〜<深川友貴氏インタビュー>

(右)コンサドーレ札幌時代の深川友貴さん

セカンドキャリアについて想いを巡らせると、昨年インタビューさせていただいた名蹴会会長金田喜稔氏の言葉が脳裏をよぎる。

『Jリーガーのセカウンドキャリアを考える。いま目の前にあることを真剣にやること。そうしないと次はない。金田喜稔氏インタビュー』

Jリーガーのセカンドキャリアについての問いかけに、金田氏は間髪いれずにこう切り出した。

「プロを目指した人間がプロになり、選手として活躍できなくなりサッカー界から去る。周りが心配するのはおかしな話です。自分で選んだら道なんですから、当たり前でしょう。第2の人生も自分で責任取れという話です。」

プロサッカー選手に限らず、遅かれ早かれ、人は誰しもセカンドキャリアを迎えることになる。プロ職人の引退、あるいは定年後のサラリーマン、転職もまた然りである。

情熱を傾けてきたキャリアが終わろうとする時、彼らは何を想い、何を志すのか。若くしてセカンドキャリアを余儀なくされた元Jリーガーたちは新天地で再び輝きを取り戻すことが出来るのだろうか。

「元Jリーガーとしてではなく、自分にしかできないことをやる、自分が変わることが大切。」こう語るのは、セレッソ大阪、コンサドーレ札幌、水戸ホーリーホックで活躍した深川友貴氏である。

北海道室蘭市出身の深川氏は、道内敵なしと言われた名門室蘭大谷高校でフォワードとして活躍、一年生でレギュラーを掴んだ深川は全国高校サッカー選手権に出場。三年生の時にU18日本代表に選出、名波浩らと共にプレー。高校卒業後は国士舘大学に進学、卒業後プロサッカー選手へ。セレッソ大阪→コンサドーレ札幌→水戸ホーリーホックとキャリアを積み重ね引退。

現役引退後、2003年から古巣コンサドーレ札幌U18コーチ。2011年からは城西大学サッカー部コーチとして活動してきた。そして現在は全国各地でサッカースクールを開催するかたわら、障がい者サッカーの支援活動を行うなど活躍の場を広げている。

今回のインタビューでは、充実のセカンドキャリアを奔走する元Jリーガー深川友貴氏の生き様と、彼が情熱を注ぐ”ろう者サッカー”の現状と可能性についてお届けしたい。

ページ: 1 2 3

Categories & Tags

あなたも大切な人のサポーター。よかったらシェアお願いします!

TOP