サッカー馬鹿

2018.11.5

ようこそゴール裏へ!チーム愛を貫く者だけが味わえる最上級の歓喜がココにある。<湘南ベルマーレコールリーダーたかはし おさむ氏の応援流儀>

まずJ1に残留する、タイトルを獲る。クラブと共に大きな夢を成し遂げたい。

――どうすればサポーターが増えると思いますか?

(たかはし) 僕たちも一応観客ですのでやれることは限られますが、お客さんを呼ぶのは多分クラブの仕事であって、スタジアムを訪れてくれたお客さんがサッカーを観て楽しい。これがまず基本的なことだと思いますが、その上に、応援楽しかったねとか、応援がすごく盛り上がったよね、あの歌印象的だよねと、少しでも思い出に残ってもらえれば、特に子供たちはまた来たいなと感じてもらえると思うんです。それが理想ですね。

 

――神戸戦で15,351人、横浜F マリノスとの神奈川ダービーでは14,862人、週末開催の試合は平均で1万人をゆうに超えています。近年、湘南ベルマーレの観客動員数は右肩上がりですよね。

(たかはし) そうですね、僕が応援し始めたのが2009年とか2007,8年で、そこから考えるとおそらく2012,3年ぐらい、2012年に曺(貴裁)さんが監督になってギリギリ昇格する。どうにかこうにか戦いながら落ちた年、あの辺りから動員的な部分は少し変わったかなという実感はあります。

何千人という規模から1万人台という数字が明確に見えるようになってきました。それから2014年J2で圧勝、2015年でJ1残留、こうした中でも人は入っていて、この辺りで好きになった人がコアな人たちに変わってきているのかな?毎試合、初めて見かける人もいれば、最近ずっと来てくれている人もいて、割とその辺は見られる範囲ですが見ています。

 

――昨今囁かれているサッカー専用スタジアムの建設についてどのように思われますか。

(たかはし) 数年前、J1にいたときにスタジアムを作ろうという運動を僕たちが主導でやっていて、それこそ署名活動もして、市長にその署名を渡したりもして、その辺りから少しずつ市が動いてくれるようになってきていると思っていますし、スタンドが出来たりしたのかなとは思うんですね。

ただ、現実的な部分、今の競技場の作りを考えると上に作れないとか、例えば、後ろにマンションがあることも考慮すると、果たして既存の競技場を改修するのがいいのか、それとも平塚や湘南地域のどこかに新たにスタジアムを作る方がベストなのか。

そうなるとそれなりの額もかかりますし、もう何十年やってきた平塚を出る可能性もある。スタジアムや専用の練習場ができることは、それはそれでクラブの発展として喜ばしいことですが、その一方で平塚競技場や馬入グラウンドだからこそ生まれる距離感は失われてしまうかもしれない。そこは本当に難しいですね。

浦和みたいにあれだけのゴール裏で応援してみたいなという気持ちはすごくあります。ただ一方であの規模になると今の状態では応援できない。規模が大きくなるといろいろな部分でプラスの面もあればマイナスの面も増えてくると思う。そうなった時、今あるクラブとの関係性、選手との関係性がおそらく保てなくなる。すごく難しいところです。当然、規模もゴール裏の人数もどんどん増やしていきたいですけど、最終的に落ち着くところはベルマーレらしさではないかと思います。

フクアリにて。湘南ベルマーレサポーター

――これまでたかはしさんは全国各地のスタジアムに行かれていると思いますが、応援し易いというか、観戦価値の高いスタジアムを挙げるとしたら何処を挙げられますか。

(たかはし) 吹田スタジアムは一度しか行っていませんが、やはり迫力が違いますね。今フロンターレにいる(下田)北斗くんがスーパーミドルを決めた時なんて、なんか衝撃的なものを目の前で見たって感じがあったので、あんなスタジアムでサッカーが観たいとは思いますが、僕はやはりフクアリ(フクダ電子アリーナ)ですね。屋根の反響も凄いですけど、それこそ家からの2時間そこそこで行けるので人も集まりやすい。スタンドも良い感じで密集しますし、声も反響するのでテンション高まりますね。作り的にはNACK5も似ていますが、屋根がない分、声が前に飛んでいるだけになってしまうので。

 

――やはり観戦価値の高いサッカー専用スタジアムの存在価値は大きいですね。

(たかはし) 大きいと思いますね。単純にサッカーを観にきた時、サッカー専用のスタジアムと陸上競技場、どっちが良いかと言ったら100:0だと思いますし、やはり平塚と日立台で観るのとでは圧倒的な差がある。選手が目の前にいて、頑張れよという声も届く。観戦価値という部分はもっともっと改善されて欲しいと願う気持ちはすごくありますが、現実問題そうは簡単ではありませんよね。

 

――そういう意味も含めて、今シーズン途中からスポンサードに参入したライザップがもたらす期待感は大きいのではないでしょうか。

(たかはし) ライザップ参入については、クラブの方々からも、ライザップ関係の方からもお話を伺いましたが、今のベルマーレを高く評価して貰えているという実感はあります。個人的に期待することは、まず選手の年俸を上げて欲しい、ボーナスを上げて欲しい。やはりプロですから、僕はそこが評価だと思います。そこにプラス、サポーターからの愛とか、そういう気持ち的な部分で僕たちが更に後押しできれば、変な話、デカいチームから移籍のオファーが来たときに当然お金でも戦えるし、そこに僕たちからも残ってくれって本気で言える状況になる。

 

――一昔前というか、今もそうですけど、良い選手が移籍してしまうという現状に対して思うところもあると思いますが、近年は逆にベルマーレに来たかったとコメントする選手も増えてきていますよね。

(たかはし) はい、増えてきてくれましたね、それは純粋に曺さんのおかげです。それとクラブの姿勢だと思いますね。僕らがどうこうできることではありませんが、でもやはり出ていって欲しくないですね。(遠藤)航くんなんかは今でもずっと応援していて、個人的に仲良くしていた選手を尋ねることもあります。

 

――クラブに対して求めるものはありますか

(たかはし) とにかく一緒にデカくなっていきたい。今の規模ではダメだと真壁(会長)さんも水谷(社長)さんも言っていますし、僕たちもそう思っています。まずJ1に残留する、もっといったら優勝する、タイトルを取る。大きな夢ですが、それを成し遂げるクラブになって欲しい。「何言ってるんだよベルマーレが」と世間では絶対に言われちゃうと思いますが、そこをどうにかひっくり返していきたい。

今はまだ小さいクラブですし、クラブで働いているスタッフも全員わかる、お互いに分かるくらいの人数で本当に必死に回しているクラブなので、だからこそ、今応援している人、今働いている人、今の選手たちみんなが全員でわっと喜べるような瞬間を作っていきたいですね。

鹿島戦にて。劇的ゴールを決めた山根視来選手

――これまで体験してきた中でベストゲームを挙げるとしたら?

(たかはし) 僕たちが勝たせたというか、僕個人として一番雰囲気が作れたなと感じているのは2016年ホームの名古屋戦ですね。神谷がミスをして1-1同点に追いつかれて、(下田)北斗くんが右サイドからアーリー気味に早めにポンっと入れたのを(菊池)大介くんがファーで(ゴール)という試合がありましたが、あの試合はすごく手応えがあって最後ラスト10分くらいは応援していて泣きそうになるくらいスタジアムが盛り上がって。あの光景は未だに忘れられないですね。

今シーズンでいうと、アウェーの神戸戦はめちゃくちゃ楽しかったし、野田(隆之介)が決めたジュビロ戦、分かりやすいところで言ったら、ホームの鹿島戦ですね。最後、(山根)視来が点とったあそこのラスト10分はすごい空間でした。

僕が8ゲートのど真ん中から見ていて、バックスタンドの7ゲートも1ゲートも当然ゴール裏もですけど、最後10分、どうにかするぞって、バックスタンドの人たちが手を叩いている、僕ら必死に飛んで声を出す。その中で何かが起きるという感覚だけがずっとありました。だいたいこの勘、外れるんですけどね。(笑)さすがにあの時、点が入って、爆発したあとに、僕たちも笛が鳴ったことに気づけていなくて。それぐらい全員が試合にぐっと入り込んでいて、ただ純粋に楽しかった試合ですね。

 

――最後にメッセージをお願いします。

(たかはし) 僕たちは応援することしかできません。その応援で多くの観客を巻き込み、人を増やすことでクラブに還元する。できることはそれくらいしかないと思う。その姿勢だけは変えずにこれからもやります。コアサポーターは怖いとよく言われますが、こうした距離感を僕自身がなくしていきたいですし、もっともっと8ゲート全員がぐっと盛り上がれる、そういうゴール裏にしていきたいので、気楽にゴール裏に来つつ真剣に応援してくれる人が増えていってくれれば嬉しいです。

 

――本日はお忙し中ありがとうございました。

【対談】湘南ベルマーレサポーター コールリーダーたかはし おさむさん

インタビューの模様はダイジェスト動画をご覧ください。

【追記】

来たる10月27日、ルヴァンカップ2018決勝戦の会場は浦和レッズの本拠地埼玉スタジアム2002。対戦相手は奇しくも同県勢の横浜Fマリノスである。

湘南ベルマーレの本拠地BMWスタジアムの数倍にも上る規模のゴール裏は、ベルマーレのチームカラー、ライトグリーンに染まる。

最前列中央に立つ たかはし氏の左右には無数の大旗が振られ、選手入場時に鮮やかなコレオグラフィーを披露する。青と緑、そして白のボードを掲げた満員のゴール裏に、クラブ創設50周年を祝う”50″という文字、その後すぐさまクラブの象徴エンブレムが浮かび上がる。

俺らの想いはただひとつ、
みんなで優勝しよう!

コールリーダー たかはし おさむの想いは結実した。

杉岡大暉のゴールを守り切った湘南ベルマーレが見事、横浜Fマリノスを下しルヴァンカップ初優勝を成し遂げたのだ。

試合終了のホイッスルが鳴ると同時にピッチに倒れこむ選手がいた、拳を突き上げる選手も、抱き合う選手もいる。そして人目もはばからず泣き崩れる曺監督の姿があった。

色々な人が色々な手段でベルマーレを愛し続けてくれたからこのクラブのいまがある。今まで支えてくれた人達、今支えている人達に感謝!

決戦の翌日、自らのSNSにこう書き残した たかはし おさむのアイコンには優勝カップを掲げるコールリーダーの後ろ姿が写っていた。

<了>

ページ: 1 2 3

Categories & Tags

湘南ベルマーレサポーター コールリーダーたかはし おさむ氏インタビュー。

TOP