エクスマセミナーフラッシュ2016〜Part2〜
昨日に引き続き、今年参加した全てのエクスマセミナーを振り返る『エクスマセミナーフラッシュ』後半戦をお届けしますね。
2016年後半一発目は、藤村先生の最新刊『つながりで売る!7つの法則』の出版記念セミナーでした。SNS活用の事例が満載の最新刊、ボクのバイブル的なこの本に書かれていることは、ホント”真理”だと思う。
この日、ボクも少しだけの登壇させていただいたのですが、その時のトークショーで話題に上がった「センスとは情報の蓄積」という話が強烈に印象に残った。SNS活用に欠かせないのが”センス”それがあるとないとでは雲泥の差がある。けど大丈夫、センスとは積み重ねたこと。それに伴う試行錯誤の数だから。SNS活用にはセンスが必要だってことです。
まだ読んでない人は絶対に読んだほいがいいよ。一応リンク貼っておきましたので是非!
8/10 <ワンパターンに陥るのは楽しんでいない証拠、楽しみたければとことんハマれ!>
出版セミナーの大阪の部。この日のゲスト講師はシークレットということでしたが、遊びのような仕事、仕事のような遊びの達人、ご存知、短パン社長とハッピーのお二人が登壇しました。
これでもかっていうくらい徹底的に、とことん楽しむ。中途半端じゃ再考するはずない。楽しもうという決意、覚悟を感じたそんなセミナーでした。SNS活用のコツがあるとしたら、それは、いかに楽しむかということ。
9/12 <楽しむことを追求することは、実はとっても大切なことではないだろうか。>
福岡でのエクスマセミナー、ボクも登壇させていただきました。久しぶりの福岡講演ということもあり、エクスマサポート講師代表ということもあり、気合入りまくりのセミナーでした。(笑)
好きなことを発信する。馬鹿と呼ばれるまでとことんハマる。やがてそれは価値へと進化する。エクスマを実践してきたことを洗いざらいお話ししたって感じ。この日共演した、あらっちょ、アリムラの講演もとっても心に残った。九州のエクスマ化。ボクも尽力していきたいなぁ。素敵な機会をいただき藤村先生に感謝!
10/19 <その場を体験することが何よりの価値、「楽しかった!」だけではモッタイナイ>
エクスマセミナーに参加する事。参加しなければ得られない事が、実はあるんです。それは、なぜエクスマセミナーに参加しようと思ったのか?そこに至るまでにどんな共感があって、どうして心動かされたのか。そして実際その場に来てどんな事を感じ。どう行動しようと思ったのか。エクスマセミナーを体感する事、実はそれだけでSNSの活用、ビジネスのヒントが得られてるんですよね。
人を楽しませ、人を巻き込んでいく。達人たちの共演、そして、その場を作った藤村先生。改めてスゴイなって、この日マジで思った事を思い出します。
11/4 <さぁ、これから何処へ向かおうか。〜新たな旅立ち〜>
アップデートされるたびにボクらは初心者になる。ボクらはいつだって初心者なんだ。だから始めるのに早いも遅いもない。はじめようと思ったらすぐに始める事。背中を押されるような、そんな感覚に陥った参加者も多かったのではないでしょうか。
新しいチャレンジをしよう!この日、ボクもそう誓った。
この日、会場となったお台場「カルチャーカルチャー」での最後のセミナー。次回からは渋谷に移転した「カルカル」での公演となります。カルカルスタッフの皆さん、お世話になりました!渋谷でもよろしくお願いします!
12/19 <やりたい奴だけやればいい、やりたくなければ、いっそやらないほうがいい。>
そして今年ラストのエクスマセミナーは、大阪のライブハウス”フラメンゴ・アルージャ”で開催。この日のセミナーはまさに今年のテーマ「文化芸術」の集大成。正岡子規はブログの祖だったという話から始まりました。
ビジネスマンは戦士じゃないよ。表現者であり、アーティストなんだ。好きなことを仕事にして、いかに楽しむか。楽しんだ人だけが圧倒的になれる。ボクらは常に”遊び心”を忘れてはいけない。
遊び心
遊びのような仕事、仕事のような遊び
仕事と遊びの境目をなくす(ONとOFFがなくなる)
カジュアル化するビジネス
好きなことを仕事になるくらい徹底的にやると、
人には真似のできないすごい価値になる。
いかがでしょうか。前回お届けした前半戦と合わせて11講演。番外編(フロリダ族セミナー)と合わせて12講演。ホントあっという間だったし、どのセミナーも超満席で、圧倒的でした。
ブログ読むのも、FacebookやTwitterを追いかけるのも楽しいけど、やっぱりLIVEを味わらないと。その場を体感する事。それがエクスマセミナーの醍醐味。もし行こうかなぁ、どうしようかなぁ〜と迷ってる人がいたら、それは行きたい証拠。くるべきだと思う。ボクもいつもその場にいるので、来年こそは是非お顔を見せに来てくださいね。
あ、どうぜエクスマセミナーに来るのならば、新春が一番のオススメです。なので一応リンク貼っておくね^^それではまた。
Categories & Tags